よくある質問をまとめました。
性能テストは出来る?株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-03-01T00:04:24+09:00
マグネテックジャパンではテスト環境を備えていますので、可能な限りご希望に沿ったテストを行えます。
詳しくはお問合せ下さい。
維持・管理はどうすればいい?株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-03-01T00:02:19+09:00
マグネテックジャパンの測定員が貴社工場内で磁力測定実施後、測定報告書作成(測定機器校正証明書を付帯)も行えます。
又テスラメーターの取扱がありますので、御購入頂ければ貴社にて磁力測定を行えます。
5本組のマグネットを使用しているが、1本破損しました。修理出来る?株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-03-01T00:01:30+09:00
破損した箇所や破損具合により、修理も可能です。
海外工場でマグネットを使用したいが、輸出は出来る?株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-03-01T00:00:32+09:00
マグネテックジャパンでは、海外工場での実績が多数あります。
海外輸出用に特殊梱包、各書類の準備が可能です。
使用中のマグネットに生産中の製品が閉塞して困っている。株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-02-28T23:59:44+09:00
在使用中のマグネットが製品の物性やライン条件に合致しているかどうか等、現場調査を行い、マグネット通過テストの上、最適なマグネットをご提案します。
→ペアシェイプマグネットをオススメ
マグネットを使用しているが、堆積して困っている。株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-02-28T23:58:31+09:00
マグネテックジャパンでは、弊社独自製品ペアシェイプマグネットを推奨します。
粉体が堆積することを防ぎ、異物除去性能が向上します。
詳しくはこちら→ペアシェイプマグネットについて
異物除去対策をしたいが、どこに設置して良いかわからない。株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-02-28T23:56:31+09:00
除去した異物の詳細やライン条件や製品物性に合わせてケーシングを含めたマグネットを一から設計、御提案が可能です。
尚、現場調査やお打合せにもお伺いできますので、お気軽にお申し付けください。
永久磁石なので、磁力低下はしない?株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-02-28T23:55:46+09:00
使用環境や温度変化による経年劣化が起こり得ます。
その他、破損による磁力低下が考えられます。
ガウスとテスラの違いは?株式会社マグネテックジャパン 広報担当2021-02-28T23:52:47+09:00
共に表面磁束密度を表す単位で、
1T(テスラ)=10,000G(ガウス)です。
T(テスラ)=(SI単位)、G(ガウス)=(CGS単位)です。